生田 和平
イクタ ワヘイ
- 肩書
- 衆院議員(自由党)
- 生年月日
- 明治10年4月26日
- 出生地
- 徳島県
- 経歴
- 徳島県石井町議から同町長、名西郡議、徳島県議となり、同県町村会長、全国町村会長のかたわら、麻名用水組合議員、徳島県蚕糸同業組合長、大日本蚕糸会評議員などを務めた。大正6年徳島県から衆院議員に当選、政友会に属した。戦後(自由党)も含め8回当選。衆議院選挙法改正に関する特別委員長、政友会総務などで活躍。その他徳島水力電気、徳島瓦斯、阿波共同製糸、阿南鉄道各取締役社長、四国生糸取締役なども務めた。
- 没年月日
- 昭和30年9月9日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
生田 和平
イクタ ワヘイ
明治〜昭和期の実業家,政治家 衆院議員(自由党)。
- 生年
- 明治10(1877)年4月26日
- 没年
- 昭和30(1955)年9月9日
- 出生地
- 徳島県
- 経歴
- 徳島県石井町議から同町長、名西郡議、徳島県議となり、同県町村会長、全国町村会長のかたわら、麻名用水組合議員、徳島県蚕糸同業組合長、大日本蚕糸会評議員などを務めた。大正6年徳島県から衆院議員に当選、政友会に属した。戦後(自由党)も含め8回当選。衆議院選挙法改正に関する特別委員長、政友会総務などで活躍。その他徳島水力電気、徳島瓦斯、阿波共同製糸、阿南鉄道各取締役社長、四国生糸取締役なども務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
生田和平 いくた-わへい
1877-1955 明治-昭和時代の実業家,政治家。
明治10年4月26日生まれ。家業の藍(あい)商をつぎ,明治の末ごろ製糸業に転換。大正2年阿南鉄道を創立するなど徳島県の実業界で活躍した。県会議員をへて6年衆議院議員となり(当選8回),政友会,自由党などに属した。昭和30年9月9日死去。78歳。徳島県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 