産油国の生産調整

共同通信ニュース用語解説 「産油国の生産調整」の解説

産油国の生産調整

原油価格が下がっている場合は減産し、上昇している局面では増産することで、原油価格を安定させるのが狙い。石油輸出国機構(OPEC)は生産目標を増減させて価格動向に存在感を示していたが、昨年12月の定時総会では生産目標の設定棚上げ。市場シェアの落ち込みに伴いOPECの影響力低下が指摘されている。世界生産シェア首位の米国民間生産活動を主導しており、産油国主体で価格誘導しても長続きしないとの見方もある。(ロンドン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android