デジタル大辞泉 「用ふ」の意味・読み・例文・類語 もち・う〔もちふ〕【用ふ】 [動ハ上二]《ワ行上一段動詞「もちゐる」の転じたもの》「用いる」に同じ。「意見ヲ―・ウル」〈和英語林集成〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「用ふ」の意味・読み・例文・類語 もち・うもちふ【用】 〘 他動詞 ハ行上二段活用 〙 ( ワ行上一段活用動詞「もちゐる」の転じたもの。→「もちいる(用)」の補注 ) =もちいる(用)[初出の実例]「卒史に用ふべき人の員が不レ足は」(出典:史記抄(1477)一六) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by