田中三郎(読み)たなか さぶろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田中三郎」の解説

田中三郎 たなか-さぶろう

1899-1965 大正-昭和時代前期の映画評論家。
明治32年6月4日生まれ。東京高工(現東京工業大)在学中の大正8年,映画の同人雑誌キネマ旬報」を級友田村幸彦と創刊し,昭和2年キネマ旬報社長となる。映画研究会「木曜会」を主宰し,おおくの批評家をそだてた。昭和40年8月6日死去。66歳。広島県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む