田中多聞(読み)たなか たもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田中多聞」の解説

田中多聞 たなか-たもん

1926- 昭和後期-平成時代の医師
大正15年1月25日生まれ。昭和32年内科医を開業し,かたわら老年医学を研究。39年福岡県大野町(現大野城市)に心身障害老人のための特別養護老人ホーム悠生園を設立し,園長。機能回復のための音楽演奏療法の開発者として知られる。53年吉川英治文化賞。福岡県出身。九大卒。著作に「新老人福祉論」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む