20世紀日本人名事典 「田丸秀治」の解説 田丸 秀治タマル ヒデハル 昭和期の実業家 元・電通社長。 生年大正3(1914)年4月20日 没年平成2(1990)年1月25日 出生地鹿児島県鹿児島市 学歴〔年〕東京帝国大学文学部〔昭和13年〕卒 主な受賞名〔年〕シルヴェステル勲章〔昭和57年〕,勲二等旭日重光章〔昭和60年〕,マスコミ功労者顕彰〔平成3年〕 経歴中学教諭を経て昭和23年電通に入る。42年常務、専務を経て52年社長に就任、60年から相談役。日本広告業協会理事長、東京商工会議所広報委員長など兼任。万葉集を愛し、“マルさん”の愛称で親しまれる。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田丸秀治」の解説 田丸秀治 たまる-ひではる 1914-1990 昭和時代後期の経営者。大正3年4月20日生まれ。東京で旧制中学教諭をつとめ,昭和23年日本電報通信社(現電通)に入社。52年社長に就任,広告取扱高世界一の会社に発展させた。日本広告業協会会長などをつとめる。平成2年1月25日死去。75歳。鹿児島県出身。東京帝大卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「田丸秀治」の解説 田丸 秀治 (たまる ひではる) 生年月日:1914年4月20日昭和時代の実業家。電通社長1990年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by