田毎蒸し(読み)たごとむし

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「田毎蒸し」の解説

たごとむし【田毎蒸し】

野菜豆腐・白身魚・鶏肉などの上に卵黄をのせて蒸した料理。全卵やうずらの卵を用いることもある。◇卵黄を「田毎の月」に見立ててこの名がある。「田毎の月」は、長野冠着山(かむりきやま)のふもとの棚田の小さな区画それぞれに映る月。名月情景として名高い。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む