田辺仁市(読み)たなべ にいち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田辺仁市」の解説

田辺仁市 たなべ-にいち

1917- 昭和時代公務員
大正6年11月15日生まれ。昭和15年新潟医大(現新潟大)の用務員となり,技能員などをへて43年から文部技官。50年以上にわたってイヌ,ウサギ,モルモットなど医学用実験動物の飼育管理にあたる。52年尿崩症のイエウサギ作出にかかわるなど,医学進歩の陰の力となった。55年吉川英治文化賞。新潟県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む