由歴(読み)ゆう(いう)れき

普及版 字通 「由歴」の読み・字形・画数・意味

【由歴】ゆう(いう)れき

功歴。また、行程。〔宋書、二凶、劉濬伝〕地勢を准し、高下を格し、其の川源由、踐(せんかう)(実地調査)せざる(な)く、圖畫形、詳らかに算考を加ふ。量(かくりやう)するの如きは、決(かなら)ず立つべしと謂ふ。

字通「由」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む