出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…このほか蓄電池の代りに永久磁石式交流発電機を用いたマグネット点火装置もオートバイなどに利用されている。
[4サイクル方式と2サイクル方式]
ピストンが往復する際の最上位置,最下位置をそれぞれ上死点,下死点,その距離およびピストンの運動を行程と呼び,また一連の吸気・圧縮・膨張・排気過程をサイクルという。一つのサイクルを四つの行程により行うエンジンを4サイクルエンジン,また独立した吸・排気行程をもたず,ガス交換を圧縮・膨張行程中の下死点近くで行ってしまうものを2サイクルエンジンと呼ぶ。…
※「行程」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...