甲斐姫(読み)かいひめ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「甲斐姫」の解説

甲斐姫 かいひめ

?-? 織豊時代,豊臣秀吉側室
武蔵(むさし)忍(おし)城(埼玉県)城主成田氏長の娘。天正(てんしょう)18年(1590)石田三成による水攻めの際,母とともに城をまもる。のち秀吉の側室となり,領地を没収されていた父も,下野(しもつけ)(栃木県)烏山城をあたえられた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む