申合たよう(読み)もうしあわせたよう

精選版 日本国語大辞典 「申合たよう」の意味・読み・例文・類語

もうしあわせ【申合】 =た よう[=たる 如(ごと)し]

  1. ( まるで前もって相談をしていたかのよう、の意 ) 人々がいっせいに同じ動作を行なうさまのたとえ。
    1. [初出の実例]「彼の著者先生達が、互に申合せたる如く、負けず劣らず、各此の『丹次郎』を造り出すに汲々たるは何事ぞや」(出典:近来流行の政治小説を評す(1887)〈徳富蘇峰〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む