共同通信ニュース用語解説 「男女共同参画基本計画」の解説
男女共同参画基本計画
性別に関係なく活躍できる社会の実現に向け、政府の取り組みをまとめた中長期計画。男女共同参画社会基本法に基づき2000年に初めて策定され、5年ごとに見直されてきた。第5次計画は雇用や政治分野などでの女性登用目標を定め「20年代の可能な限り早期に指導的地位に占める女性の割合が30%程度となるよう進め、30年代には誰もが性別を意識することなく活躍でき、指導的地位にある人々の性別に偏りのない社会を目指す」とした。男性の育児参画推進に向けた取り組みも盛り込まれた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報