男性の乳がん(読み)だんせいのにゅうがん(その他表記)Male breast cancer

六訂版 家庭医学大全科 「男性の乳がん」の解説

男性の乳がん
だんせいのにゅうがん
Male breast cancer
(女性の病気と妊娠・出産)

どんな病気か

 比較的高齢(60歳以上)の男性が乳がんにかかることがあり、乳がん全症例の約1%を占めます。症状、経過などは閉経後の女性の乳がんと同様です。

原因は何か

 多くの男性乳がんは、女性化乳房を背景として発症するといわれています。女性化乳房は何らかの内分泌的異常が関係していると考えられますので、これが発症の遠因になっている可能性があります。

症状の現れ方

 乳輪下の固い腫瘤で発症します。時に(わき)の下のリンパ節に転移したのを触れることがあります。

検査と診断

 通常の乳がんと同様です。

治療の方法

 通常の乳がんと同様に手術します。男性乳がんは腫瘤(しゅりゅう)部位が乳輪下であるので、乳房全摘手術が必要になります。エストロゲンにより増殖が促進される性質をもつホルモン受容体陽性例が多いので、アナストロゾールなどによる内分泌治療が行われます。

病気に気づいたらどうする

 男性も乳がんにかかりうることを理解し、腫瘤に気づいたら専門医の診察を受けてください。

関連項目

 女性化乳房

馬場 紀行

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

関連語 ワキ

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む