遠因(読み)エンイン

デジタル大辞泉 「遠因」の意味・読み・例文・類語

えん‐いん〔ヱン‐〕【遠因】

ある結果を導いた原因として、直接ではないが、何らかのかかわりをもつ事柄。遠い原因。間接の原因。⇔近因
[類語]原因もとたね起こりきっかけいん因由素因真因要因一因導因誘因理由事由じゆうわけ近因せい起因する基づく発する根差す

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「遠因」の意味・読み・例文・類語

えん‐いんヱン‥【遠因】

  1. 〘 名詞 〙 間接的な遠い原因。⇔近因
    1. [初出の実例]「この原因を近因と遠因との二様に区別し」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉二)
    2. [その他の文献]〔梁武帝‐断酒肉文〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む