町田 曲江(読み)マチダ キョクコウ

20世紀日本人名事典 「町田 曲江」の解説

町田 曲江
マチダ キョクコウ

明治〜昭和期の日本画家



生年
明治12(1879)年3月3日

没年
昭和42(1967)年6月5日

出身地
長野県

本名
町田 春之助

経歴
京都で南画家内海吉堂に師事。明治40年上京、寺崎広業入門、白馬会研究所で油絵黒田清輝に学んだ。同年東京勧業博覧会で「仏陀の光」が1等金牌、また第1回文展「悲報に接したる仏徒の歩み」が3等賞受賞。43〜大正2年欧州留学、帰国後官展へ出品。戦後日本画院同人、信濃美術会会長を務めた。他に「三大門」「若き鹿と孔雀」「哀愍」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android