画像フォーマット(読み)がぞうふぉーまっと

ASCII.jpデジタル用語辞典 「画像フォーマット」の解説

画像フォーマット

パソコンで画像を取り扱うために、どのような法則で画像を保存しておくかを決めたもの。ウィンドウズで標準的に取り扱われるBMP形式や、インターネット上で標準的に使われているGIF形式JPEG形式マックで使われているPAINT形式TIFF形式、EPS形式などがあり、それぞれに特徴を持っている。そのなかでも、ほとんどのデジタルカメラではデータを必要に応じて圧縮して保存するJPEG(ジェイペグ)という形式が採用されている。JPEGは必要に応じて画像を圧縮して保存する画像フォーマットで、一度圧縮された画像は完全には元に戻すことはできない、不可逆圧縮という方式で圧縮されている。しかしサイズの大きな画像も非常に小さくできるため、デジタルカメラではJPEGが使われている。JPEG準拠やExif(エグジフ)とカタログに記載されているものも基本的にはJPEG。Exifのファイルでも、JPEGが扱える画像ソフトであれば見ることも印刷することもできる。Exifは富士写真フイルムなど数社が使用している画像フォーマットで、JPEGに撮影日時などの情報を加えたものだと思えばよい。また、Exifのファイルならば、富士写真フイルムのFDIというデジタルカメラ・プリントサービスを利用できる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

カメラマン写真用語辞典 「画像フォーマット」の解説

画像フォーマット

 画像データをどのように記録するかを規格化したもの。 JPEG (ジェイペグ)、 TIFF (ティフ)、 GIF (ジフ)などが代表。カメラ設定で選択できる RAW (ロウ)形式も画像フォーマットの一つと言えるが、各メーカー間(メーカーによっては機種間でも)で互換性がなく、撮像素子からの情報をほぼそのまま記録する場合の総称として扱われる。互換性をもたせたRAWの新規格が DNG である。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android