畑毛(読み)はたげ

改訂新版 世界大百科事典 「畑毛」の意味・わかりやすい解説

畑毛[温泉] (はたげ)

静岡県田方郡函南(かんなみ)町,丹那山の西麓にある温泉。泉質単純泉泉温は40℃。江戸時代は〈湯塚の湯〉とよばれ,狩野(かの)川流域の農民湯治場であったが,1934年に丹那トンネルが開通して交通が便利になってからは,遠方から長期療養の客も来るようになった。JR東海道本線函南駅,同新幹線三島駅からバスが通じる。付近には富士山の展望地大仙山や柏谷(かしや)横穴群(史)がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 榊原

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む