畔川村
あぜがわむら
[現在地名]勝山市立川町二丁目
九頭竜川右岸の河原に面し、北は勝山城下立石町、南は下高島村に接する。村の成立は、天正一〇年(一五八二)二月二一日の柴田勝安下知状(畔川文書)に「就新村相立ニ、新田井之儀堅申付可相立候、於然者、新田分阿せ川とう野嶋三か所之儀、台所入ニ申付上者、先佐くしき違乱在之間敷候也」とあることによって知られる。また同一一年三月二〇日の新村百姓名代中宛柴田勝安下知状(同文書)によれば、村人の還住策として、牛一匹を出して夫役免除とした。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 