ちくるい【畜類】=かん鶯(うぐいす)[=かん玉子(たまご)・かん鳶(とび)]
- ① 自分の心を迷わす女性をいう。
- [初出の実例]「うんといってくれりゃア、一生奥様かぶですごすよ。どうだちくるいかんうぐひすめ」(出典:歌舞伎・傾城金秤目(1792)三番目)
- ② 男女の情交がごくこまやかなこと。また、それを、やきもち半分にけなしていうのに用いる。
- [初出の実例]「何んだ、とんだちくるいかんとびめ。跡から長羽織といふ文だは」(出典:洒落本・寸南破良意(1775)髪結)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 