異名同書(読み)いめいどうしょ(その他表記)book having another title

図書館情報学用語辞典 第5版 「異名同書」の解説

異名同書

本文が同一でありながら異なるタイトルが付けられている著作写本に多く見られる.印刷本でも,米国英国で異なるタイトルが付けられたり,時代によって異なるタイトルが付けられることもある.また,以前の書名を変更して刊行した改題書もこれに含む.通常は「いめいどうしょ」と読むが,書誌学では「いみょうどうしょ」と読む.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む