異常ヘモグロビン(読み)イジョウヘモグロビン

化学辞典 第2版 「異常ヘモグロビン」の解説

異常ヘモグロビン
イジョウヘモグロビン
abnormal hemoglobin

遺伝子突然変異の結果,正常人の保有するヘモグロビンとは異なる分子構造を有するヘモグロビンの総称.現在までに発見されたものでは,構造異常はグロビン部分に限られ,α鎖またはβ鎖いずれかにおいて1個のアミノ酸が,ほか種類のアミノ酸によって置換されたものがほとんどである.ヘモグロビンSの発見以来,多くの異常ヘモグロビンが発見され,置換したアミノ酸が同定されたものだけでも100種類を超える.異常ヘモグロビンには,酸素結合能,安定性,溶解度,易酸化性などが正常ヘモグロビンとは異なる場合が多く,保有者には遺伝的血液病を伴うことがある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む