疑網(読み)ぎもう

精選版 日本国語大辞典 「疑網」の意味・読み・例文・類語

ぎ‐もう‥マウ【疑網】

  1. 〘 名詞 〙 心の中に起こる疑惑を網にたとえた語。次から次へと起こる疑い。
    1. [初出の実例]「菩薩聞是法、疑網皆已除」(出典法華義疏(7C前)三)
    2. 「其文証あらば具に出されて、衆会の疑網を払はるべし」(出典:葉子十行本平家(13C前)一〇)
    3. [その他の文献]〔勝鬘経‐十受章〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む