疑網(読み)ぎもう

精選版 日本国語大辞典 「疑網」の意味・読み・例文・類語

ぎ‐もう‥マウ【疑網】

  1. 〘 名詞 〙 心の中に起こる疑惑を網にたとえた語。次から次へと起こる疑い。
    1. [初出の実例]「菩薩聞是法、疑網皆已除」(出典法華義疏(7C前)三)
    2. 「其文証あらば具に出されて、衆会の疑網を払はるべし」(出典:葉子十行本平家(13C前)一〇)
    3. [その他の文献]〔勝鬘経‐十受章〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む