すべて 

発展指向型国家(読み)はってんしこうがたこっか(その他表記)capitalist developmental state

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「発展指向型国家」の意味・わかりやすい解説

発展指向型国家
はってんしこうがたこっか
capitalist developmental state

C.ジョンソンは国家が経済領域に介入する形態として,規制指向型国家と発展指向型国家の2分法をとる。彼は前者の代表がアメリカ後者の代表として日本を考えている。この発展指向型国家は,経済発展のために産業化を推進する機能を積極的に担い,戦略的に重要な産業を選択し,育成する産業政策を活用する。しかし,この国家は統制経済指令経済とは分けられており,このような日本型の発展指向型国家には,韓国台湾など東アジアの国が含まれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む