登呂(読み)とろ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「登呂」の意味・わかりやすい解説

登呂
とろ

静岡県中部,静岡市南部,安倍川下流左岸にある地区。 1700~1800年前の弥生式農耕文化を考証する最古文化遺産の1つ登呂遺跡 (特別史跡) がある。水田跡,復元された家屋,登呂博物館があり,静岡市の観光地の1つ。近くに東名高速道路静岡インターチェンジがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android