登米層群(読み)とよまそうぐん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「登米層群」の意味・わかりやすい解説

登米層群
とよまそうぐん

南部北上(きたかみ)高地山地)に分布するペルム紀最後期の地層で、主として黒色スレート粘板岩)からなる。層理面と斜交する劈開(へきかい)面に沿って薄くはげる性質があり、天然のスレートとして採掘されている。本層群下部には花崗岩礫(かこうがんれき)を多く含む薄衣礫岩(うすぎぬれきがん)が挟まれる。全層厚は約1800メートルである。

[村田明広]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android