登美鎮(読み)とみのちん

日本歴史地名大系 「登美鎮」の解説

登美鎮
とみのちん

奈良時代、豊前国上毛かみつみけ郡に設けられた鎮営名。天平一二年(七四〇)藤原広嗣の乱の際、大野東人が率いる追討軍は九月二二日に「登美・板・京都三処営兵」一千七六七人を生捕りにしたという(「続日本紀」同月二四日条)。広嗣方は陥落した京都みやこ郡鎮(推定地は現京都郡内)板櫃いたびつ(比定地は現北九州市小倉北区)と登美鎮を奪還するため、大宰府から兵を三手に分け、広嗣は鞍手道を進み、広嗣の弟綱手の率いる肥前筑後の兵五千は豊後国へ進んだという(同書同年一〇月九日条)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android