新吉富村
しんよしとみむら
面積:一三・四四平方キロ
築上郡の東部に位置し、北は吉富町、南は大平村、西は豊前市、東は大分県中津市に接する。東境を山国川、西境を佐井川が北流し、中央部を黒川・友枝川などが北流する。南部は雁股山(八〇七メートル)から北東に延びる丘陵地、北部は平原が広がり、国道一〇号が横断している。山国川流域には弥生時代の牛頭天王遺跡などがある。古代には豊前国と豊後国を結ぶ官道が通り、旧官道沿いに大ノ瀬官衙遺跡・垂水廃寺があり、奈良時代上毛郡に設けられた登美鎮を大ノ瀬官衙遺跡に比定する説もある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 