しらけ‐わた・る【白渡】
        
              
                        - 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙
- ① すっかり白くなる。すみずみまで明るくなる。- [初出の実例]「夜もしらけ渡り、奥戸明(あく)る音」(出典:浮世草子・好色二代男(1684)四)
 
- ② その場のすべての人が興ざめする。座がすっかり気まずくなる。- [初出の実例]「婉曲のやうで粗暴のいひまはし論も例もこれのみなれど同じ事繰返し二十分程のべたつれば何に感じてか一坐しらけ渡(ワタ)り」(出典:春迺屋漫筆(1891)〈坪内逍遙〉壱円紙幣の履歴ばなし)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 