事典 日本の地域ブランド・名産品 「白ねぎ」の解説
白ねぎ[葉茎菜類]
しろねぎ
主に豊後高田市・宇佐市・中津市・玖珠郡玖珠町・玖珠郡九重町・竹田市などで生産されている。なかでも豊後高田市は九州一の白ねぎ産地。大分県は地域の標高によって、冬春期栽培と夏秋期栽培ができる。現在では、リレー出荷による安定供給体制が整ってきた。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...