白ねぎ(読み)しろねぎ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「白ねぎ」の解説

白ねぎ[葉茎菜類]
しろねぎ

九州・沖縄地方、大分県地域ブランド
主に豊後高田市宇佐市中津市・玖珠郡玖珠町・玖珠郡九重町・竹田市などで生産されている。なかでも豊後高田市は九州一の白ねぎ産地。大分県は地域標高によって、冬春期栽培と夏秋期栽培ができる。現在では、リレー出荷による安定供給体制が整ってきた。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む