白幕(読み)しろまく

精選版 日本国語大辞典 「白幕」の意味・読み・例文・類語

しろ‐まく【白幕】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 白地の幕。
    1. [初出の実例]「又局後籠軒敷板為下口并湯殿、以白幕五帖、曳廻廊北軒」(出典吾妻鏡‐文永二年(1265)三月七日)
  3. しろゆもじ(白湯文字)」の異称
    1. [初出の実例]「また白とも白幕ともいふは都て市中のコソをさしたり」(出典:随筆・摂陽奇観(1833)七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む