デジタル大辞泉
「白泡噛ます」の意味・読み・例文・類語
白泡噛ま・す
馬の口から白い泡を吹かせる。馬を勇むようにさせること。
「白瓦毛なる馬の太く逞しきに、―・せて」〈太平記・二九〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しらあわ【白泡】=噛(か)ます[=食(は)ます]
- 馬の口から白いあわを吹かせる。馬を勇みたたせるさまの形容。しろあわ噛ます。
- [初出の実例]「黄覆輪(きんぶくりん)の鞍置いて、小総(こぶさ)の鞦(しりがい)かけ、しらあはかませ、舎人あまたつゐたりけれども」(出典:平家物語(13C前)九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 