…極限状態に置かれた患者や救護活動に当たる職員は,愛生園の《愛生》,長島詩話会の《裸形(らぎよう)》,光明園の《楓》などの雑誌を舞台にすぐれた文学作品を発表した。それらの中では明石海人の歌集《白猫》(1939),宮島俊夫の小説集《癩夫婦》,玉木愛子の句集《この命ある限り》,愛生園職員の小川正子の手記《小島の春》(1938)などが有名である。【由比浜 省吾】。…
※「白猫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...