白粒岩状斑糲岩(読み)はくりゅうがんじょうはんれいがん(その他表記)granulitic gabbro

岩石学辞典 「白粒岩状斑糲岩」の解説

白粒岩状斑糲岩

(1) 白粒岩状組織を持った細粒の斑糲(はんれい)岩[Geikie & Teall : 1894].(2) 石英長石石榴石,白粒岩の破片からなる角礫岩状の岩石[Nordenskjöld : 1895].(3) 斑糲岩の中に取り囲まれた,熱変成作用を受けて再結晶した塩基性火成岩で,等粒の輝石斜長石で構成された岩石[Richey & Thomas : 1930].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android