白金台町五丁目(読み)しろかねだいまちごちようめ

日本歴史地名大系 「白金台町五丁目」の解説

白金台町五丁目
しろかねだいまちごちようめ

[現在地名]港区白金台四丁目

目黒不動(現目黒区)に向かう道の北側に面した片側の年貢町屋。東は瑞聖ずいしよう寺および白金台町四丁目、西は肥前福江藩五島家下屋敷および白金台町六丁目、南は瑞聖寺および同寺門前、北は今里いまざと村・白金村百姓入会地および白金台町四丁目。町の起立などは同一丁目に同じ。片側一町の間数にちなんで俗に六十間とも称した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む