百歩(読み)ヒャッポ

デジタル大辞泉 「百歩」の意味・読み・例文・類語

ひゃっ‐ぽ〔ヒヤク‐〕【百歩】

1歩の100倍。100回足を動かして歩くこと。ひゃくほ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「百歩」の意味・読み・例文・類語

ひゃっ‐ぽヒャク‥【百歩】

  1. 〘 名詞 〙 一歩の一〇〇倍。歩数にして一〇〇回あるくこと。また、その距離。ひゃくぶ。はくほ。
    1. [初出の実例]「百歩の柳百たび中る」(出典:海道記(1223頃)序)
    2. [その他の文献]〔荘子‐養生主〕

ひゃく‐ぶ【百歩】

  1. 〘 名詞 〙ひゃっぽ(百歩)
    1. [初出の実例]「くぬえかう、又なきさまに百ふのほかをおほく過ぎにほふまで心ことにととのへさせ給へり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)絵合)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む