皇塔(読み)おおやけのとう

日本歴史地名大系 「皇塔」の解説

皇塔
おおやけのとう

桐野きりの集落の東の丘陵地には大小多数の五輪塔が群がっている。

肥前古跡縁起」に「寺の東山に桓武天皇・平城天皇の御塔あり、人々是を公の御塔とぞ崇め奉りける」といい、「桐野山妙覚教寺記」には「距寺東若干歩略石為塔築三陵墓於高岡称之日皇塔蓋聖武桓武及平城三帝為寺之大本也」と記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android