盧山寺(読み)ろざんじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「盧山寺」の意味・わかりやすい解説

盧山寺
ろざんじ

京都市上京区にある円浄宗本山天慶1 (938) 年に創設されたが,そののち,中国廬山念仏にならって,念仏の重要性を強調する風を興した。法然の『選択本願念仏集』の草本を所蔵するので有名。『慈恵大師自筆遺告』は国宝に指定されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む