盧山寺(読み)ろざんじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「盧山寺」の意味・わかりやすい解説

盧山寺
ろざんじ

京都市上京区にある円浄宗本山天慶1 (938) 年に創設されたが,そののち,中国廬山念仏にならって,念仏の重要性を強調する風を興した。法然の『選択本願念仏集』の草本を所蔵するので有名。『慈恵大師自筆遺告』は国宝に指定されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む