盲ろう

共同通信ニュース用語解説 「盲ろう」の解説

盲ろう

もうろう 目と耳が不自由な状態じょうたいのこと。日本に盲ろうの人は約1万4千人いると推定すいていされている。アメリカ女性じょせいヘレン・ケラー(1880~1968年)は、幼時ようじ病気のため目と耳、口が不自由になったが、三重苦を乗りえて大学卒業世界講演こうえんをして、多くの人に希望をあたえた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 推定

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む