デジタル大辞泉
「直し味醂」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
なおしみりん【直し味醂】
みりんの一種で、酒として飲用にするもの。元来は通常のみりんよりも焼酎を多く使ってつくったが、のちにみりんを焼酎で割ってつくる製法のものもできた。冷やして飲む夏向きの甘口の酒として昭和50年代まで広く親しまれた。◇「なおし」と略す。「本なおし」「柳蔭(やなぎかげ)」などともいう。
出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報
Sponserd by 