直井潔(読み)ナオイ キヨシ

20世紀日本人名事典 「直井潔」の解説

直井 潔
ナオイ キヨシ

昭和・平成期の小説家



生年
大正4(1915)年4月1日

没年
平成9(1997)年11月23日

出生地
広島県広島市

本名
溝井 勇三

学歴〔年〕
滝川中卒

主な受賞名〔年〕
平林たい子文学賞(第5回)〔昭和52年〕「一縷の川」,兵庫県文化賞〔昭和56年〕

経歴
日華事変で応召し、風土病にかかって生涯身体が不自由になる。志賀直哉に師事し、昭和18年「清流」を発表。戦後は21年「清流」を刊行し、27年発表の「淵」は芥川賞候補作品となる。52年「一縷の川」で平林たい子文学賞を受賞した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む