直列制御(読み)ちよくれつせいきよ,ちょくれつせいぎょ

カメラマン写真用語辞典 「直列制御」の解説

直列制御

  オートストロボ の制御方式のひとつで、発光量が適正露出に達すると、サイリスタSCR)という半導体を使って発光を停止するもの。これにより、コンデンサに残った電気は次の発光に使えるため、発光間隔(リサイクリングタイム)が短くてすむのが特長。現在のオートストロボは TTL方式外光式 ともにこの直列制御がほとんどである。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android