直列制御(読み)ちよくれつせいきよ,ちょくれつせいぎょ

カメラマン写真用語辞典 「直列制御」の解説

直列制御

  オートストロボ の制御方式のひとつで、発光量が適正露出に達すると、サイリスタSCR)という半導体を使って発光を停止するもの。これにより、コンデンサに残った電気は次の発光に使えるため、発光間隔(リサイクリングタイム)が短くてすむのが特長。現在のオートストロボは TTL方式外光式 ともにこの直列制御がほとんどである。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む