直接支払

農林水産関係用語集 「直接支払」の解説

直接支払

国・地方公共団体等から、市場価格に介入せずに、生産者に対して直接支払われる補助金等のこと。WTO農業協定上、生産者に対する直接支払いのうち、生産に関連しない収入支持、環境施策に関するもの、条件不利地域援助等の条件に一致するものは、助成削減の対象外となっている。
米、EU等においては、農業者の経営安定のための主要な政策となっている。

出典 農林水産省農林水産関係用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む