…新潟地方法務局相川支局,税務署,測候所が置かれ,全島の行政府の所在地である。鉱山遺跡,佐渡奉行所跡,御料局佐渡支庁跡を転用した相川郷土博物館は130余の寺とともに観光に生かされている。7月下旬の鉱山祭には全盛時代の面影を伝える諸行事がくり広げられ,〈おけさ流し〉は有名。…
※「相川郷土博物館」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...