相模原市立相模川ふれあい科学館(読み)さがみはらしりつさがみがわふれあいかがくかん

日本の美術館・博物館INDEX の解説

さがみはらしりつさがみがわふれあいかがくかん 【相模原市立相模川ふれあい科学館】

神奈川県相模原市にある自然・科学博物館。昭和62年(1987)創立相模川の自然や水の循環テーマとした展示を行う。平成24年(2012)より再整備のため休館。同26年(2014)リニューアル開館。
URL:http://sagamigawa-fureai.com/
住所:〒252-0246 神奈川県相模原市中央区水郷田名1-5-1
電話:042-762-2110

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

デジタル大辞泉プラス の解説

相模原市立相模川ふれあい科学館

神奈川県相模原市にある自然科学館。相模川の自然を紹介する目的で1987年開館。2014年のリニューアルオープンを機とした施設命名権により「相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら」の愛称となった。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android