精選版 日本国語大辞典 「相殿造」の意味・読み・例文・類語 あいどの‐づくりあひどの‥【相殿造】 〘 名詞 〙 神社本殿建築の形式の一種。相殿の神をまつるために、二社以上を一棟に連接する。二間社(にけんやしろ)。[初出の実例]「相殿造(アヒドノヅクリ)二間社とも云」(出典:神道名目類聚抄(1699)一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 大大手企業での事務サポート スケジュール調整メイン サポートあり安心 株式会社メイツ中国 広島県 広島市 時給1,200円 派遣社員 建設事務/土日休み/残業ほぼなし/高時給 UT MESC株式会社 茨城県 神栖市 時給1,500円~2,000円 派遣社員 Sponserd by