あい‐まいあひまひ【相舞・合舞】
- 〘 名詞 〙
- ① 二人、またはそれ以上の者が、いっしょに舞うこと。連舞(つれまい)。
- [初出の実例]「大をとこが二人あいまいをして、あぶない事があった」(出典:史記抄(1477)六)
- ② 能楽で、一つの舞を、二人またはそれ以上の者が、同時に同じように舞うこと。連舞。⇔立合(たちあい)。
- [初出の実例]「あはれ我子の幸寿があらば、美女御前とあひ舞せさせ」(出典:車屋本謡曲・満仲(1552頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 