あい‐よみあひ‥【相読】
- 〘 名詞 〙
- ① ( ━する ) いっしょに読むこと。
- [初出の実例]「いざ、是へよらせませ。相読(アイヨミ)せふ」(出典:狂言記・文山賊(1660))
- ② ( ━する ) ( 「よむ」は数えるの意 ) 銭などを、いっしょに数えること。
- [初出の実例]「Aiyomi(アイヨミ)〈訳〉同じ物を他の者といっしょに数える」(出典:日葡辞書(1603‐04))
- ③ ( 算用のとき、金高の読み合わせをする人の意から ) 証人。
- [初出の実例]「Aiyomiga(アイヨミガ) ナイ〈訳〉比喩。証人がない」(出典:日葡辞書(1603‐04))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 