相食む(読み)あいはむ

精選版 日本国語大辞典 「相食む」の意味・読み・例文・類語

あい‐は・むあひ‥【相食】

  1. 〘 他動詞 マ行五(四) 〙 ( 「あい」は接頭語 ) 互いに食い合う。転じて、互いに害する。互いにそこなう。
    1. [初出の実例]「人と人と相食(アヒハ)修羅場」(出典:真面目なれ(1908)〈後藤宙外〉新人物と旧人物)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 他動詞 実例 初出

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む