デジタル大辞泉
「省約」の意味・読み・例文・類語
せい‐やく【省約】
[名](スル)はぶいて簡単にすること。はぶいて短くすること。省略。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せい‐やく【省約】
- 〘 名詞 〙 はぶきつづめること。簡単にすること。省略。簡略。しょうやく。
- [初出の実例]「明器雑物一従省約。此吾之願也」(出典:性霊集‐四(835頃)為酒人内公主遺言)
- 「緇布冠は三十升の布を用ること礼の法也といへども、今の人の手になりがたし。故に世人これを省約(セイヤク)す」(出典:集義和書(1676頃)一四)
- [その他の文献]〔史記‐李広伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「省約」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 